採用情報

「変化する時代の中で大きな夢を
持ち、
実現に向けて強い意志で
自ら考動する」
積極性豊かな人を
求めています。

先輩の声

新製品を世に出すために試行錯誤を繰り返す

平井 正彦(基幹事業本部 MT・HEV実験部)

平井 正彦

どんな仕事をしていますか?

トルクコンバータの試作品の耐久評価や性能測定を中心とした、実験業務に就いています。
評価方法も様々で、色々な試験機があります。まだ使ったことのない試験機も多いので、入社して5年経った今でも勉強の毎日です。
新規開発で世の中にはまだ無いものに触れられることがうれしく、それらを世に出すために頑張っています。

エクセディはどんな会社ですか?

色々な方が自動車に乗りますが、部品を作っているメーカーは、あまり知られていないので、一般の方には馴染みの少ない会社です。しかし、これだけ大きな会社になっているという事は、それだけ社会から必要とされているという事の表れだと思います。
世界規模で働くことの出来る環境、しかし地域との交流が出来るほど細かな心使いが出来る職場。大きなことばかりでなく、小さなことへも配慮できる会社だと思います。

市場クレームをなくすため、不具合原因をとことん突きとめる

新谷 浩史(品質保証本部 M&T品質管理部)

新谷 浩史

どんな仕事をしていますか?

私は市場品質部に所属しています。ユーザーの身近にあり、リコール等が発生すれば会社へ大きな損害を与えてしまいます。重責を担っていますので、身の引き締まる思いで業務を行っています。
また、市場不具合の原因究明には各部門の協力が必要で、どんなものづくりなのか?どんな設計なのか?と巾広く知識を拡げていかなければならないので大変ではありますが、製品をよく知ることができるという面白みがあります。
今後は、製品の品質向上のため、積極的に開発段階(デザイン)に入り込んでいき、未然防止を行いたいと考えています。

エクセディに入社して感じたこと

グローバル展開が積極的に行われ、それに伴う人材育成にも力が入っています。仕事は、問題点が早くわかるとリカバリーが利くことから、スピードを重視しています。
多くのお客様と取引を行なっているため、各社で大変な事もありますが、逆に様々な角度から良い部分を吸収できるので、成長し続けることができます。
また、同僚や上司の方も話しやすく、すぐに打ち解けました。最近は、会社をさらに好きになれる職場環境にどんどん変わっていると思います。